ためブロ

世界一周旅行のためになるブログ

定年とか。就業規則とか。

日本は昔から終身雇用が一般的で、
60才くらいで定年を迎える。

その後は、年金をある程度支給されて、自由な時間を楽に生きる。

日本で生きるのは、そんなイメージだったし、特に疑問も抱かず30年間生きていた。


けど、なんかだなって思ってきた。

祖母が入院してからである。

90才を過ぎているのだが、段々と認知症が進んできている。

介護も殆ど病院任せになっているし、
なんだか色々と大変なのだ。

で、なんで、こんなに高齢者の介護や医療って大変なんだろうって思った。

昔はどうだったのか。

そもそも、こんなに長寿命じゃなかったから、身体がここまで衰えずに済んだし、認知症も発症するところまで生きていなかったのでは。

じゃあ、なんで身体が衰えて、認知症が発症していくのか。

外部からの刺激が少なく、やることも特になく、単調だからだ。


近年、若年層が減り、高齢化社会をどうやって支えるかが問題になっているが、
そもそも、日本の定年まで勤め上げる仕組みがおかしいと思った。

まず、定年ってなに?ってこと。

なんで60才くらいで仕事を辞めなきゃいけないのか、
高齢化社会で問題になっているのは、介護や医療の問題が大きいと思っている。

なんでそんなに問題になっているのか、

それは60才まで働いていたのに、急に働く必要がなくなり、やることもなくなり、家でぼーっと過ごすことが多くなり、人との接触も減り、刺激も減り、認知症も進むし、体力も衰えていくというようなことが問題になっている気がする。

そもそも好きな仕事なら60才で定年じゃなくて、生涯勤め、誰かの為に生きていきたいと思うのが本当だと思う。

※私は今の仕事は好きじゃないので転職しようとしているが。

そして、それであれば、定年後にいきなり仕事がなくなるのではなく、
勤務を始めた段階から、休みを多くするべき。

60才まで生きる保障なんでどこにもない。
それなら週4勤務を80才までとか、
海外のように長期休暇を年に一度取れるようにするとか、できるようにしたほうが良い。

好きな仕事や人に貢献できる仕事を死ぬまでやり遂げる。

そして、日々の生活はある程度、ゆったり過ごす。

平日は家族とゆっくり朝ごはんや晩御飯を一緒に食べれる程度に。

うん。

久々のブログ更新でした。